lily cup
リサの独り言★ ~がむしゃら かつ ゆるゆると過ごす日々の出来事~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
告知★
書き忘れてました・・・!
あさってから二日間(木・金)で横浜のY150でメイクします♪なんかの企画の一つで(明日調べて書いときます・・・)、メイクブースがあるらしいです。
今日から1週間やってるそうで、今日も結構人が来たらしいです。なんと上は70歳!から下は小学2,3年!!!!までとか。
色んな人に会えるのが楽しみです♪
もしお時間ある方がいらしたらぜひ遊びに来てみてください★男だろうと女だろうとオカマだろうとメイクしちゃいます♪
ちなみに選択肢は1、かわいい系 2、ふんわり系 3、きりり系 だそう。
なんだふんわり系って・・・謎。でもやるっきゃない。
頑張ってきます!!
あさってから二日間(木・金)で横浜のY150でメイクします♪なんかの企画の一つで(明日調べて書いときます・・・)、メイクブースがあるらしいです。
今日から1週間やってるそうで、今日も結構人が来たらしいです。なんと上は70歳!から下は小学2,3年!!!!までとか。
色んな人に会えるのが楽しみです♪
もしお時間ある方がいらしたらぜひ遊びに来てみてください★男だろうと女だろうとオカマだろうとメイクしちゃいます♪
ちなみに選択肢は1、かわいい系 2、ふんわり系 3、きりり系 だそう。
なんだふんわり系って・・・謎。でもやるっきゃない。
頑張ってきます!!
PR
世界が終わる夜に奏でられる音楽★
ひっさびさの楡井亜木子さんの本です♪
楡井さんの本はピュアフル文庫というマイナー(はっきり言っちゃってすみません・・・でもでもマイナーでなかなか置いてないんだもん!!)なとこから出てるのしか読んだ事なくて、なかなかゲット出来ないのですが・・・
私の読書の原点とも言える渋谷のTSUTAYAに置いてあったので見つけた瞬間衝動買い決定でした♪
前に読んだ、『はじまりの空』が大好きだったので期待大★ついでに言えば、ここ1ヶ月以内に読み直した本でもあります。『はじまりの空』も自分が女になりたい!と思える小説なんだよなー。
でも若干雰囲気違うかも。前は本人たちの恋愛よりも、描かれてる世界がすごく好きだったんだけど、今回は人がホントに魅力的。
いろんな本を読んでていいなと思うけど、家族でも恋人でもない人と同居する機会なんてなかなかない。でも、もしその機会があったら、何か起こるのかな。こんな素敵な気持ちを持てるのかな。
もしそんな機会があったときに、その気持ちにふさわしい人になりたい。
自分が誰かをいい男にするって言うためには、自分がまずいい女にならなきゃ言えないから。
自分の出した結果を讃えれば讃えるほど、私の心は切り裂かれていく。その破片は身体中に散らばって、必死にもとの場所に戻ろうとするのだけれど、後からやってくる新しい破片に、よりおかしな場所におしこまれてしまうのだ。全身が、辛うじて顔に出さずに我慢できるくらい、痛い。だって心のある場所が、間違ってるんだもの。それにばらばらにされてるし。誰に?私は痛みに耐えながら思う。そんなこと聞かないで。
耕太を引き取った時にはわからなかった理由が、いまはわかる。私はあの時、耕太の未来を一緒に見てみたかったのだ。まったく何も持っていない、ただ傷だらけの彼がいろんなものを手に入れていくのを、いつも傍にいて、一緒に経験したかったのだ。
私は、彼の未来と自分の毎日を重ね合わせたかったのだ。彼のために、じゃなくて……。
楡井さんの本はピュアフル文庫というマイナー(はっきり言っちゃってすみません・・・でもでもマイナーでなかなか置いてないんだもん!!)なとこから出てるのしか読んだ事なくて、なかなかゲット出来ないのですが・・・
私の読書の原点とも言える渋谷のTSUTAYAに置いてあったので見つけた瞬間衝動買い決定でした♪
前に読んだ、『はじまりの空』が大好きだったので期待大★ついでに言えば、ここ1ヶ月以内に読み直した本でもあります。『はじまりの空』も自分が女になりたい!と思える小説なんだよなー。
でも若干雰囲気違うかも。前は本人たちの恋愛よりも、描かれてる世界がすごく好きだったんだけど、今回は人がホントに魅力的。
いろんな本を読んでていいなと思うけど、家族でも恋人でもない人と同居する機会なんてなかなかない。でも、もしその機会があったら、何か起こるのかな。こんな素敵な気持ちを持てるのかな。
もしそんな機会があったときに、その気持ちにふさわしい人になりたい。
自分が誰かをいい男にするって言うためには、自分がまずいい女にならなきゃ言えないから。
自分の出した結果を讃えれば讃えるほど、私の心は切り裂かれていく。その破片は身体中に散らばって、必死にもとの場所に戻ろうとするのだけれど、後からやってくる新しい破片に、よりおかしな場所におしこまれてしまうのだ。全身が、辛うじて顔に出さずに我慢できるくらい、痛い。だって心のある場所が、間違ってるんだもの。それにばらばらにされてるし。誰に?私は痛みに耐えながら思う。そんなこと聞かないで。
耕太を引き取った時にはわからなかった理由が、いまはわかる。私はあの時、耕太の未来を一緒に見てみたかったのだ。まったく何も持っていない、ただ傷だらけの彼がいろんなものを手に入れていくのを、いつも傍にいて、一緒に経験したかったのだ。
私は、彼の未来と自分の毎日を重ね合わせたかったのだ。彼のために、じゃなくて……。
男子禁制★
『小悪魔蝶々 恋するカラダのつくり方』読みました♪
さすがです★久々に誰かのタメじゃなくて自分のタメに女になろうと思いました!
なんとなくわかってはいたし、自分の中でもイイ女ってここ気遣うよなーってポイントはそんなに変わらない。でも実行出来てなかったことがつきつけられた感じ。
知っててもやらないって知らないのと同じだよね。てか知っててそれを選べるのにやってないって、知らないよりもダメかも。
サボりがちな女の部分、少しずつでも努力して女になろう。
明日、さっそくアンフィ行って来ます♪
さすがです★久々に誰かのタメじゃなくて自分のタメに女になろうと思いました!
なんとなくわかってはいたし、自分の中でもイイ女ってここ気遣うよなーってポイントはそんなに変わらない。でも実行出来てなかったことがつきつけられた感じ。
知っててもやらないって知らないのと同じだよね。てか知っててそれを選べるのにやってないって、知らないよりもダメかも。
サボりがちな女の部分、少しずつでも努力して女になろう。
明日、さっそくアンフィ行って来ます♪
虹★
今日市ヶ谷でのバイトが終わって外に出たら虹が・・・!!
しかもただの虹じゃなかったんです!!
なんとなんと・・・・・・
二重の虹♪
わー、二重の虹なんて初めて見た★
・・・てかつい最近二重の虹が出てくる本読んだ気がするんだけど・・・。なんだっけ!?めちゃめちゃ気になるので明日から最近読んだ本をもう一回ばーっと見ます。たぶんここ1,2週間だと思うんだけど・・・。見つかったらちゃんと感想書きます。
最近こーゆーこと多いです!心に残ったちょっとしたことが少ししたころに出てくるの。すごい不思議だけど、なんか楽しい♪
じゃあ見づらいけど写真を2枚ほど。
片方はくっきりとした虹の全体像で、片方は二重の虹♪っても外側のは薄いけど見えるかな・・・!?


しかもただの虹じゃなかったんです!!
なんとなんと・・・・・・
二重の虹♪
わー、二重の虹なんて初めて見た★
・・・てかつい最近二重の虹が出てくる本読んだ気がするんだけど・・・。なんだっけ!?めちゃめちゃ気になるので明日から最近読んだ本をもう一回ばーっと見ます。たぶんここ1,2週間だと思うんだけど・・・。見つかったらちゃんと感想書きます。
最近こーゆーこと多いです!心に残ったちょっとしたことが少ししたころに出てくるの。すごい不思議だけど、なんか楽しい♪
じゃあ見づらいけど写真を2枚ほど。
片方はくっきりとした虹の全体像で、片方は二重の虹♪っても外側のは薄いけど見えるかな・・・!?
他人を通じて自分を知るということ
前に紹介した『20歳の原点』のかっこさんがのこした日記にこんな言葉があります。
人間は他者を通じてしか自分を知ることができない。悲劇ではないか。
私は最初にこの言葉を見たとき意味がよくわかんなかったんです。すごく印象には残ったけど、全然わからなかったから、ここでも紹介してなかったし。
でも、最近蝶々さんの影響で自分をもっと知ろうと思って、ことあるごとに仲良い人には『私ってどう見える?』と聞きまくってます。そして、それを聞いてる途中に、あれ?かっこさんが言ったのはこーゆーことか?と思い至りました。
(違ったらごめんなさい。。。)
うん、自分が考えてる自分と他人から見える自分って結構違うんだよね。評価も人それぞれ違うし、自他共に認める部分もあれば全然違うところもある。確かに誰かを通じないと自分はわからないのかもと感じた。悲劇だとは思わんけど。
たぶん、自分が考えてる自分と他人が考えてる自分にズレが生じるのは当たり前なんだけど、すごーーーーく自分が考えてる自分が強かったりするとそのズレが苦痛になったりするのかな。多かれ少なかれほとんどの人がそれを感じているとは思う。
でも、そのズレはきっと楽しんだほうが良いのかなって思った。だって、そこがズレないって逆に気持ち悪いし。目標に向かって歩いて、横にズレたらその都度修正してけばいいよね★
そんなこんなで、今すごーく自分のこと知りたいので、これを読んだ方私の第一印象や今の印象などなど教えていただけたらめっちゃ嬉しいです♪
人間は他者を通じてしか自分を知ることができない。悲劇ではないか。
私は最初にこの言葉を見たとき意味がよくわかんなかったんです。すごく印象には残ったけど、全然わからなかったから、ここでも紹介してなかったし。
でも、最近蝶々さんの影響で自分をもっと知ろうと思って、ことあるごとに仲良い人には『私ってどう見える?』と聞きまくってます。そして、それを聞いてる途中に、あれ?かっこさんが言ったのはこーゆーことか?と思い至りました。
(違ったらごめんなさい。。。)
うん、自分が考えてる自分と他人から見える自分って結構違うんだよね。評価も人それぞれ違うし、自他共に認める部分もあれば全然違うところもある。確かに誰かを通じないと自分はわからないのかもと感じた。悲劇だとは思わんけど。
たぶん、自分が考えてる自分と他人が考えてる自分にズレが生じるのは当たり前なんだけど、すごーーーーく自分が考えてる自分が強かったりするとそのズレが苦痛になったりするのかな。多かれ少なかれほとんどの人がそれを感じているとは思う。
でも、そのズレはきっと楽しんだほうが良いのかなって思った。だって、そこがズレないって逆に気持ち悪いし。目標に向かって歩いて、横にズレたらその都度修正してけばいいよね★
そんなこんなで、今すごーく自分のこと知りたいので、これを読んだ方私の第一印象や今の印象などなど教えていただけたらめっちゃ嬉しいです♪
HN:
リサ
HP:
性別:
非公開
趣味:
トランポリン・囲碁・スキー・読書・陶芸
自己紹介:
自由気ままに生きてます★かなりの負けず嫌いで、好きなことはとことんやるタイプです♪
自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!
自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!