忍者ブログ

lily cup

リサの独り言★ ~がむしゃら かつ ゆるゆると過ごす日々の出来事~
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

逝年

GWに何冊か本を読みました。その中の一つ。

大好きな作家さんの一人。石田衣良さんの作品です。

前に話題になった『娼年』の続き。2作読んで完結というイメージ。

でもまたリョウやアズマ、咲良に出会えると思ってなくて嬉しかった。娼夫って言葉だけだとまったく自分に縁のない世界なんだけれど、でも惹きこまれる。一般的には汚いというか、少なくとも綺麗なイメージを持てる職業ではないとされてるけれど、この本ではまったく逆で、すべてを受け入れてて透き通ったイメージを持ってしまう。いろんな人がいて、いろんな考え方や人生、生き方があるんだなって気づかされる、そんな本です。

死ぬ直前まで女でいられて、最後に一番だと思える人とつながる。御堂静香さんがうらやましい。でもそう思えるのは、御堂静香がとても強いからだ。こんな強さを持った人になりたい。

生きてるって、自分の身体をとおして誰かを感じて、なにかを分けあうってことだったんだね
PR

挑戦★

今日メイクの方のお仕事をもらいました★初のTVの撮影です♪まだ具体的なことは何も聞いていないので、どんな感じなのかはさっぱりわからないですが・・・。

基本的には、一般のお客さんにメイクをする人になりたいといつも思っていますが、経験としてはやってみたいジャンルの一つなので楽しみです!メイクは実際肉眼で見るのと、カメラを通したり、写真に撮ったりすると全然違うのでドキドキです。成人式の前撮りなんかはもう結構やっているので、写真がどんな感じなのかはわかるけど、TVとなると・・・。本人が満足しても、それを見てるお客さんから変な顔って思われたら意味ないので緊張します。また、何かの媒体を通して大勢の人の目にふれるメイクも初めてなのでワクワクです♪

ちょっとずつだけど、メイクのお仕事が増えてきて楽しくなってきてます。カフェの夢も実現したいって思うと、どのタイミングで転換すればいいのかが、やっぱり難しいですね。

そもそもなんでいきなりメイクからカフェをやりたいってなったのか、私としてはその流れは自然だったんですけど、きっとなぞな人の方が多いんだろうなぁ。

もともとは、私はメイクも全然興味なかったんですね。でも大学の学祭でたまたまメイクを軽くしてもらって雰囲気が変わることに感動して。で、将来どんな仕事がしたいかを考えたときに、①お客さんの顔が見えて、ありがとうって言ってもらえる仕事②自分じゃなきゃいけない、代わりがいない仕事。の二つが重要だったんです。

OLさんとか誰がやっても同じってイメージがあって(もちろんそうじゃない方もいるとは思いますが)誰のためになってるか、人が喜ぶ顔を想像できるかって言われたら難しいなぁって。私はたぶん直接お客さんの顔が見えないとモチベーション保てないかなって思ったら、実際自分に感動を与えてくれたメイクさんになりたいってぱっと思いました。

今思えば、よく専門学校行きたいって言って行かせてもらえたなぁと思うけど。だって今まで化粧気0の娘がいきなり専門学校とか言い出して。私が親だったらかなり反対しそう・・・。やりたいことをやらせてもらえる環境にはホント感謝してます。

それでメイクを一通りやって、仕事もちょっとさせてもらえるようになって思ったこと。あとその時期にご飯自分で作った事も大きかったんだけど。

肌っていくらメイクで隠しても、素は綺麗にならないんですよ。絶対素が綺麗なほうが仕上がりも綺麗になる。

言葉にすると当然なんですけどね。じゃあその肌を綺麗にするものって何?って。

たぶんスキンケアって答えのほうが多いんじゃないかな。食事って答えより。でも実際は食事のほうがずっと大事です。

スキンケアにものすごく気を使うより、食事にちょっと気を使って、スキンケアにもちょっと気を使っての方が絶対いい。私も、スキンケアを何も代えずにちょっと食事に1週間気を使ったらそれだけで、ほんの少し、それもたぶん私以外は誰も気づかないくらい、でも逆に言えば自分では気づけるくらい綺麗になりました。

カフェをやりたいのは、人の肌を綺麗にしたいからなんです。だから私にとってはメイクをやりたいって言わなかったらカフェをやりたいって思ってない。まったく矛盾しないし自然な流れなんです。でもこれを言葉にしないでわかってもらうってものすごーーーく大変。てか不可能に近い。

でもきっとそれを私から聞いてではなく、解ってくれる人を増やしていきたいです!そしたら絶対カフェもうまくいくと思うから★

告白

今年の本屋大賞の『告白』を読みました!!(実は昨日買って、昨日読み終わってました。下のほうでネタばれもしているので、それでも大丈夫な方だけ読んでください。)
相変わらずの速読です。いいやら悪いやら。そんなことはさておき・・・

前々から売れてるのは知ってたけど、ハードカバーだからと迷っていたけど、本屋大賞となったら読まないわけにはいかない!!と思って手に取りました。

帯に書いてあった、読中感も読後感も最悪なのに先が気になってページをめくる手を止められない、まさにその通りです。眠い目をこすって2時間足らずで読み終えました。

次々に起こる問題が今の時代を感じさせます。エイズ感染、いじめ、不登校、ひきこもり、親殺し、など。次から次へと問題が起こり、最後の1ページまで楽しませて(?)くれます。

あなただったら、エイズ感染者の血の入った牛乳を飲んだとしったときどうしますか?


あなたがどう思おうと、あなたの人格は、母親以外の人物を認めようとしないあなたが作り出したものであり、犯罪を犯したのは、誰のせいでもなく、あなたのせいなのです。それでも、あなた以外の誰かに責任があるとすれば、自分の欲求が満たされないために、幼い子どもに手を上げ続け、心の中を無にしたあげく、欲求が叶えられた途端、その場限りの無責任な愛情を残して去っていった、あなたの母親ではないでしょうか。

吉祥寺★

今日は大学時代の友達と会ってきました。1年ぶりの再会です★IN吉祥寺♪

大学時代のクラスメート(クラスメートって言ってもクラスなんてあってないようなもんだけど・・・)で、大学ではほとんど話さなかったんだけど、年に数回会って話すような関係が続いてます。会ってお互いの近況の話をしたり、恋愛の話をしたりするのはおもしろいです。特に、まじめな話をするといつも刺激をもらいます。タイプとして全然違うからかな。今日も新たな視点をもらったり、話してるうちに自分の不透明な部分がクリアになったり。

私としては、今の距離感がちょうど良くて、こんな感じでたまに話す関係をずっと続けられたらなと思います。こんな風に思える相手がいるのは、ありがたいことです。

そして、今日のお昼にいったお店がすんごい美味しかった♪吉祥寺って美味しいお店多くてあんまり外れたことないんだけども。今日のお昼はダントツでトップに躍り出ました。

野菜しか出さないお店で(店と料理の名前忘れちゃった・・・)、私が食べたのは『素揚げ野菜のご飯』(こんな感じ)です。個人的においしい野菜は、生か焼いて岩塩をつけて食べるのが一番美味しいと思ってたんだけど、素揚げ野菜美味しかったです。それに少しの醤油がからめてあって、ご飯とめちゃめちゃあう!!!おいしい野菜だと肉や魚なんて全然なくても、それも気づかないくらい満足しちゃう♪今度は夜も行ってみたいです!

そのあと本屋いってお茶して。久々に人とゆっくり話した気分です。とても充実しました。

これからもよろしくね★

茶の愉

今日行った吉祥寺のカフェ★『茶の愉』です!HP⇒http://www.cha-no-yu.com/

東急の裏のお店が並んでるところから少し脇に入ったところにあったカフェです★たたずまいがすごく惹かれました。

それまではにぎやかな通りにいたはずなのに吉祥寺の喧騒から離れて、静かでまったり出来る、とても和な空間。清潔感がある内装で、美味しいお茶とケーキ。

コーヒーではなくて紅茶の種類が多かったところもコーヒーの苦手な私としてはポイントが高かったです。値段も、お茶だけで600~700円はちょっと高いかなと思いましたが、ケーキセットで950円なら安いくらいかなと。紅茶もポットでくるから2杯分はゆうにあるし。

今日は紅茶(シトラスミント?)を飲みましたが、日本茶も飲んでみたいです!

吉祥寺にまた好きなお店が一つ増えました♪
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[03/14 わかたか]
[03/14 わかたか]
[12/04 ayumi]
[04/21 わかたか]
[04/21 わかたか]
HN:
リサ
HP:
性別:
非公開
趣味:
トランポリン・囲碁・スキー・読書・陶芸
自己紹介:
自由気ままに生きてます★かなりの負けず嫌いで、好きなことはとことんやるタイプです♪

自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe