lily cup
リサの独り言★ ~がむしゃら かつ ゆるゆると過ごす日々の出来事~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
囲碁と私
書こうと思っていて放置してたことの一つです。最近囲碁のお仕事が増えてきてるので、考える事が増えてます。
私にとっての囲碁ってなんなんだろう。もう一言であらわすなら『初恋の相手』って感じです(笑)
ずーーーっと好きで、でももうやりたくないって思って、だけど嫌いにはなれない。むしろ今でも囲碁のそばにいるとやっぱり好きなんだなーって。なんだかんだずっと大好きなんだろうなぁと。
元彼っぽいですよね(笑)本命にはもうなれないけど、特別な存在かな。
そもそも囲碁から切り離された私ってのが、やっぱりよくわからないし。大学時代、囲碁界を離れてた時期でもバイトはしてたから、まる一ヶ月碁石にふれないことってないんですよね。そう考えるとやっぱり生活の一部かなぁ。
もう自分のために勉強することなんて何年もしてないし、一人で今からやろうとは思わないけど、囲碁に触れる機会が増えるとそれだけ興味はわきます。
ただもう勝つための努力は出来ないです。知らないことを知るのは楽しいから、教えてもらうのは好きだけど、勝ちたいから教えて欲しいとは思わない。勝ち負け絡むとしんどい。たぶんもともとの性格が負けず嫌いだから余計に。
囲碁の世界自体すごく閉鎖されてる世界だから息苦しくて飛び出して。舞い戻ってみたらやっぱり息苦しくてしんどくなることも多いです。しがらみ多いしね。まぁもう15年以上も付き合ってる世界だからしょうがないんだろうけど。どうやったら良い距離感を保てるのかがわからない。囲碁界つかってると色んな感覚がちょっとずつ狂ったりするし。すごく付き合うのが難しい相手です。
でも、もう目を背けないで、そのときどきでちょうどいい付き合い方をしようと思います。
私にとっての囲碁ってなんなんだろう。もう一言であらわすなら『初恋の相手』って感じです(笑)
ずーーーっと好きで、でももうやりたくないって思って、だけど嫌いにはなれない。むしろ今でも囲碁のそばにいるとやっぱり好きなんだなーって。なんだかんだずっと大好きなんだろうなぁと。
元彼っぽいですよね(笑)本命にはもうなれないけど、特別な存在かな。
そもそも囲碁から切り離された私ってのが、やっぱりよくわからないし。大学時代、囲碁界を離れてた時期でもバイトはしてたから、まる一ヶ月碁石にふれないことってないんですよね。そう考えるとやっぱり生活の一部かなぁ。
もう自分のために勉強することなんて何年もしてないし、一人で今からやろうとは思わないけど、囲碁に触れる機会が増えるとそれだけ興味はわきます。
ただもう勝つための努力は出来ないです。知らないことを知るのは楽しいから、教えてもらうのは好きだけど、勝ちたいから教えて欲しいとは思わない。勝ち負け絡むとしんどい。たぶんもともとの性格が負けず嫌いだから余計に。
囲碁の世界自体すごく閉鎖されてる世界だから息苦しくて飛び出して。舞い戻ってみたらやっぱり息苦しくてしんどくなることも多いです。しがらみ多いしね。まぁもう15年以上も付き合ってる世界だからしょうがないんだろうけど。どうやったら良い距離感を保てるのかがわからない。囲碁界つかってると色んな感覚がちょっとずつ狂ったりするし。すごく付き合うのが難しい相手です。
でも、もう目を背けないで、そのときどきでちょうどいい付き合い方をしようと思います。
PR
創るということ
今日、初のTVのお仕事でした♪
めっちゃ緊張した!!!
そしてものすごーーーーーく疲れた。
でもでも、すっっっっっっっっっっごい充実した★
楽しかったです♪もう今の気分をそのまんま表してみました。
俳優さんや女優さんってすごいですねー。笑顔も素敵だし、声も全然違うし、テンションも変えられる。今までブラウン管を通してしか見てなかった世界を体験してみて想像以上の大変さにビックリしました。
あとカメラの撮りかた一つ、セットの組み立て方一つで全然違うものに見えるのにもビックリです。TVを見る目が変わりそうです。
そして、私の気持ちもちょっと変化しました。今までは、映像にはあんまり興味なくて一般のお客様に喜んで欲しい!!って気持ちが強かったんだけど、若いうちならドラマとか映画とかやってみたいなってちょっと思っちゃいました。
正直、身体はめっちゃきついんですけどね。朝早いし、休む暇ないし、立ちっぱだし。
でもそれでも、あれだけの人数で一つの作品を作り上げてくのってすごい!!そんな経験したことなかったから、感動。
私は今日初めてアシスタントをしたからまったく余裕もなかったし、番組にそんなに思い入れもないし1日の仕事だけど。そんな条件でも達成感はある。
だから、ドラマや映画だったらもっともっと一つの作品を作り上げたって感動も、みんなで創ってく快感も味わえるんだろうなって。
今まで、あれほどドラマや映画はやだって思ってた私が1日でこの変化。すごいです!!まぁでも、若いうちしか出来ないと思いますが。身体が持たない。
そして、今日南翔太さんのファンになりました★朝一の仕事でご一緒した(といっても私はほとんど話していませんが・・・)方で、とても素敵な方でした。顔もかっこいいし、キャラもおもしろいし、周りの方への配慮もある、雰囲気もすごく良いといいことずくめです。初めてのお仕事が南さんで、すごく良かったです。ありがとうございます。
しかも記者会見も個別取材も生で見ちゃいました♪記者会見なんて初めて見たし!!意外と質問が普通でしたけど。でもおもしろかった。
今日は、いろんなことを体験して、考え方が大きく変化した一日でした。これがどう影響していくのかちょっと楽しみです。
めっちゃ緊張した!!!
そしてものすごーーーーーく疲れた。
でもでも、すっっっっっっっっっっごい充実した★
楽しかったです♪もう今の気分をそのまんま表してみました。
俳優さんや女優さんってすごいですねー。笑顔も素敵だし、声も全然違うし、テンションも変えられる。今までブラウン管を通してしか見てなかった世界を体験してみて想像以上の大変さにビックリしました。
あとカメラの撮りかた一つ、セットの組み立て方一つで全然違うものに見えるのにもビックリです。TVを見る目が変わりそうです。
そして、私の気持ちもちょっと変化しました。今までは、映像にはあんまり興味なくて一般のお客様に喜んで欲しい!!って気持ちが強かったんだけど、若いうちならドラマとか映画とかやってみたいなってちょっと思っちゃいました。
正直、身体はめっちゃきついんですけどね。朝早いし、休む暇ないし、立ちっぱだし。
でもそれでも、あれだけの人数で一つの作品を作り上げてくのってすごい!!そんな経験したことなかったから、感動。
私は今日初めてアシスタントをしたからまったく余裕もなかったし、番組にそんなに思い入れもないし1日の仕事だけど。そんな条件でも達成感はある。
だから、ドラマや映画だったらもっともっと一つの作品を作り上げたって感動も、みんなで創ってく快感も味わえるんだろうなって。
今まで、あれほどドラマや映画はやだって思ってた私が1日でこの変化。すごいです!!まぁでも、若いうちしか出来ないと思いますが。身体が持たない。
そして、今日南翔太さんのファンになりました★朝一の仕事でご一緒した(といっても私はほとんど話していませんが・・・)方で、とても素敵な方でした。顔もかっこいいし、キャラもおもしろいし、周りの方への配慮もある、雰囲気もすごく良いといいことずくめです。初めてのお仕事が南さんで、すごく良かったです。ありがとうございます。
しかも記者会見も個別取材も生で見ちゃいました♪記者会見なんて初めて見たし!!意外と質問が普通でしたけど。でもおもしろかった。
今日は、いろんなことを体験して、考え方が大きく変化した一日でした。これがどう影響していくのかちょっと楽しみです。
色
今日また陶芸に行ってきました♪実は今日が3回目です。さりげなく行ってます。
やーーーっとぐい飲みの一通りの工程が終わりました。やっぱり一日体験とかとは全然違うなぁ。
一日目に成形して、二日目に削り。そして今日釉薬をかけてきました。
今日が今までで一番楽だったかも!!そこまで大きな失敗とかなかったし。小さいのはちょこちょこしましたけど、そこは味になると信じます(笑)
んで、今日釉薬を選んだわけですが。迷った。当初の予定通り白萩という白い釉薬をかけました。
でもこの釉薬たち、焼き方によっても作ってる土によっても全然色が違うんですよ。二色以上かけるときは順番によっても違うし。壁にかけてある見本を見てるだけでおもしろかったです。
焼きあがり楽しみー★出来たら写真のっけようと思ってます♪
それはそうと、誰かなんかオススメの本教えてください。
この狂ったように読む時期が来てしまうと読む本がなくなってきて困ります。特に陶芸行く日は電車に乗ってる時間が長いので、本必須なんですよね。しかも必ず2冊以上。1冊だと絶対読み終わるし、2冊でも不安なくらい。今日も『蒼いみち』と『純情ババアになりました』と『腸内リセット健康法』の3冊を持っていき、『腸内リセット健康法』はななめ読みですが、読み終わり、『純情ババアになりました』を読み途中です。
んー自分のこのペースが嫌だ・・・。でもゆっくり読むのは苦手です。
やーーーっとぐい飲みの一通りの工程が終わりました。やっぱり一日体験とかとは全然違うなぁ。
一日目に成形して、二日目に削り。そして今日釉薬をかけてきました。
今日が今までで一番楽だったかも!!そこまで大きな失敗とかなかったし。小さいのはちょこちょこしましたけど、そこは味になると信じます(笑)
んで、今日釉薬を選んだわけですが。迷った。当初の予定通り白萩という白い釉薬をかけました。
でもこの釉薬たち、焼き方によっても作ってる土によっても全然色が違うんですよ。二色以上かけるときは順番によっても違うし。壁にかけてある見本を見てるだけでおもしろかったです。
焼きあがり楽しみー★出来たら写真のっけようと思ってます♪
それはそうと、誰かなんかオススメの本教えてください。
この狂ったように読む時期が来てしまうと読む本がなくなってきて困ります。特に陶芸行く日は電車に乗ってる時間が長いので、本必須なんですよね。しかも必ず2冊以上。1冊だと絶対読み終わるし、2冊でも不安なくらい。今日も『蒼いみち』と『純情ババアになりました』と『腸内リセット健康法』の3冊を持っていき、『腸内リセット健康法』はななめ読みですが、読み終わり、『純情ババアになりました』を読み途中です。
んー自分のこのペースが嫌だ・・・。でもゆっくり読むのは苦手です。
蒼いみち
家で読みたい本がなく本屋にいって目に留まったので読んでみました。相変わらず狂ったように読みたい季節なようです 笑
若干ジャケ買い的な要素もあり、著者も知らない方だったのでドキドキでしたが、なかなか良かったです。爽やかな気分になりました。幼馴染になじみのない私には、うらやましい関係でもありました。
私もこんな幼馴染や会社の同僚、行きつけのバー、そして間違えてかけてしまった留守番電話に出会ってみたいです。この方の表現の仕方、私は好きです。
確かに何かが動き出していた。
何がって今ははっきりわからない。でも、それでもよかった。
だって、やっとどこかへ動き出したのだから。
流れに逆らうでもなく、流されるでもなく、ゆっくりとちゃんと動き出そうとしている。小さなことに出会い、小さなことが変わる。細い川がひょんなことから違う細い川に出会い、徐々に大きな流れとなって、やがては広い海へ行き着く。
そして、私はどこまでも自由に走ることができる。
若干ジャケ買い的な要素もあり、著者も知らない方だったのでドキドキでしたが、なかなか良かったです。爽やかな気分になりました。幼馴染になじみのない私には、うらやましい関係でもありました。
私もこんな幼馴染や会社の同僚、行きつけのバー、そして間違えてかけてしまった留守番電話に出会ってみたいです。この方の表現の仕方、私は好きです。
確かに何かが動き出していた。
何がって今ははっきりわからない。でも、それでもよかった。
だって、やっとどこかへ動き出したのだから。
流れに逆らうでもなく、流されるでもなく、ゆっくりとちゃんと動き出そうとしている。小さなことに出会い、小さなことが変わる。細い川がひょんなことから違う細い川に出会い、徐々に大きな流れとなって、やがては広い海へ行き着く。
そして、私はどこまでも自由に走ることができる。
ヘヴンリー・ブルー
めっちゃ好きな村山由佳さんの本です★
『天子の卵』と『天使の梯子』のアナザーストーリー。
文庫本発売当初に買いましたが、ことあるごとに読み返す大好きな作品です☆これを読むと、あー村山由佳さんめっちゃ好き!!!!って思います。本編のヘヴンリー・ブルーも大好きだし、あとがきのかわりで書かれたMaking of 『Heavenly Blue』も、ものすごーーーーく好きです。
『天使の梯子』が出たときにも思いましたが、また歩太や夏姫と会えたのはすごい嬉しかったです!ありがとうございます☆
恨む――という感情がどんなものかを、生まれて初めて知った。
自分の心のはずなのに、まるでコントロールがきかなかった。抑えても、抑えても、おなかの底から溶岩のようなものがふつふつと湧いて出て、あたりのものをすべてなぎ倒し焼き尽くしながら、からだの内側を真っ黒に塗りつぶしていく。
死にたい、とは思わなかった。死んでくれ、と思った。私のものになってくれないのなら、その目で誰かほかの女を見つめようというのなら、いっそ死んでくれ、と。
『天子の卵』と『天使の梯子』のアナザーストーリー。
文庫本発売当初に買いましたが、ことあるごとに読み返す大好きな作品です☆これを読むと、あー村山由佳さんめっちゃ好き!!!!って思います。本編のヘヴンリー・ブルーも大好きだし、あとがきのかわりで書かれたMaking of 『Heavenly Blue』も、ものすごーーーーく好きです。
『天使の梯子』が出たときにも思いましたが、また歩太や夏姫と会えたのはすごい嬉しかったです!ありがとうございます☆
恨む――という感情がどんなものかを、生まれて初めて知った。
自分の心のはずなのに、まるでコントロールがきかなかった。抑えても、抑えても、おなかの底から溶岩のようなものがふつふつと湧いて出て、あたりのものをすべてなぎ倒し焼き尽くしながら、からだの内側を真っ黒に塗りつぶしていく。
死にたい、とは思わなかった。死んでくれ、と思った。私のものになってくれないのなら、その目で誰かほかの女を見つめようというのなら、いっそ死んでくれ、と。
HN:
リサ
HP:
性別:
非公開
趣味:
トランポリン・囲碁・スキー・読書・陶芸
自己紹介:
自由気ままに生きてます★かなりの負けず嫌いで、好きなことはとことんやるタイプです♪
自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!
自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!