忍者ブログ

lily cup

リサの独り言★ ~がむしゃら かつ ゆるゆると過ごす日々の出来事~
[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原爆ドーム

さっそく一つずつ書いていこうと思います!!思うことが多すぎて、結構細かく分けることにしました。



トップバッターは原爆ドーム!


私が広島に行って、原爆ドームや平和記念公園に行くことを選んだのは、正直なところ意外でした。少なくとも2年前では選んでないと思う。

原爆ドームや資料館って行ったことなくても、教科書やTVなどで目にすること多いですよね。その折に悲惨な写真やそのときのものが残ってるのを知っていて、でも気持ち悪いと思うだろうから行きたくないって思ってました。

たぶん行っても目を逸らしてしまうだろうと。

まぁ結果的には、逸らしたくなるところもありましたが、大体は惹き付ける強さが強すぎてそんな気も起こりませんでした。いいことか悪いことかはわからないけども・・・。


話がどんどん全体に向かっていきそうなので、とりあえず原爆ドームを見て思ったことを。



遠目で見たとき雲ひとつない晴天だったこともあり、一番最初に思ったことは『なんて綺麗なんだろう』と。まるで、最初からその造形であったようだなと思いました。完全に一つのオブジェに見えました。



近寄ってみたら、破壊された壁が今なお下に落ちているのを見て、すごく複雑な気分になりました。

原爆ドームがもともとは違った形であったことを現実として突きつけられた。

1945年以来変わらず、そこにいてくれて色んな想いを伝え続けてくれている。戦争の悲しさ、平和への願い、原爆の非道さ、人々の当たり前の日々が一瞬にして壊されたことなど・・・。

それを何も考えずに、一瞬でも綺麗だと思った自分が恥ずかしかったし、原爆ドームに申し訳なさも感じた。

でもそれと同時に、それだけの想いをただひたすら伝え続けているからこそ綺麗にみえるのかもしれないと。

凛としていて、悲しげで、それでいてすごく綺麗なもの。そしてそれは時を経るごとにどんどん綺麗になっていくのではないか。

そんな気もしました。


またさらに時を重ねて、自分がもっともっと変わったときにまた会いにいったらどんな感想を持つのかなと。たぶん今とは違うことを感じるかもしれない。だからまた会いにいこうと思います。


願わくば、そのときに今と変わらぬ姿であってほしいです。


少なくとも、今と変わらずそこにいてくれるのならきっとそこの平和は守られているのだろうから・・・。
PR

ただいまー!!

先ほど帰ってきました♪



行き先は『広島』でした★



今回は、ここ最近の旅行ではめずらしく雨に降られました・・・。でももちろん、雨でめげることもなく色々見て回りました★



すごい良かったです!!!!!



内容は明日以降に綴りますが、今までとちょっと趣向を変えて、日記ではなく行った場所ごとに書こうと思います♪



ではまた明日★

またまた・・・★

明日から二泊三日の旅行に行ってきます♪

今回はいつもより計画を立ててるので、旅っていうより旅行って感じかな★行き先もいつもよりは王道を行こうかと思ってます♪



気になる行き先は・・・中国地方のどっかです♪


また帰ってきたら報告しますねー★



でわでわ、行ってきます!!!!

最終日★ 高千穂 高千穂神社・高千穂峡・岩戸神社・くしふる神社・天真名井

えー、朝高千穂峡に行ったはずなのになんで、また書いてあるんだろうって感じですが。

なぜかもう1回行きました(笑)ゆっくりぜんぶ回りたかったんだもん!!!しょーがないですよね?(笑)


んで、今度こそまずは高千穂神社へ★


なんか空気が違います。凛としてて、しまってる感じ。うまく説明できないけど。

写真とったら失礼になるんじゃないかと思ったほど。

でも周りの人はフツーに撮っていたので、けっこう長い間ためらいましたが撮っちゃいました(笑)

たぶんいちいちそんなことに目くじらたてるほど、神様の心は狭くないと信じます★


そして、昼の高千穂峡♪

朝は遊歩道を味わう間もなくさらっと過ぎましたが、今回は少しゆっくりめに★そして感じたのは、階段がすんごく角度がある!!!朝は急いでて全然気づかなかったけど、すごい。てかこわい。

でもまぁ、朝大丈夫だったのに、昼間でこけるわけにはいきません!!もともとがサルっぽいので問題なし(笑)

で、朝は途中まででやめたけど、けっこう奥のほうまでいったら、やっぱりいろんな景色が見れて良かったー★もう1回来た甲斐がありました!!!

そして、普通に考えたら足は相当疲れてるはずなのに、アドレナリンがでまくってまったく痛くない。さっき歩き始めたんじゃないかと錯覚してしまうくらい軽く感じる。大丈夫か、私・・・。

というわけで、痛みはないけど不安だったので、お昼休憩をとることに。よく考えたら、昨日のお昼以来まともなもの食べてないし。

というわけで、牛丼♪がっつきすぎ??でもまだ歩くし!!いいということにしちゃいました(笑)

で、お昼食べてる間にその後のプランを考えました★

もともとはお昼ゆっくり食べて、高千穂温泉でさらにゆっくりして、帰りのバスでいいんじゃないかなと思ってました。が・・・お昼をぱぱっと食べて、急いでバスセンターに戻れば岩戸神社へいける!!ということに気付き、そこまでゆっくり休むことなくバスセンターへ!!

すごいギリギリでしたがなんとか間に合い、岩戸神社到着♪

神話好き(日本のはもちろんのこと、ギリシャとか、聖書とか、神様は問わないです★)の私としては、すごーーーーーーーーく興味が湧くところ♪
あの、有名な天岩戸伝説の神社です★

が・・・いまさら何をためらったんだろうと今になれば思いますが、なぜかためらいがあり、その岩戸のほうには行きませんでした・・・(岩戸のほうに行くには社務所に行って、案内してもらわないといけないんです・・・。)
まぁ次の楽しみってことで★

でも、そのかわり天の安河原宮及び仰慕窟に行ってきました♪

ここすごい良い!!!なんとなく、なんとなくなんですけど、空気が神聖な気がする。

五感で体感出来ます。空気が甘い気がした。

ここでもサルぶりを発揮して、そこどう考えても道ないだろ!!!!ってとこに降りていっちゃいました★

でも、それでも水に触りたい欲求にはがんばって勝ちました(笑)だって、触りにいったら最後飲み込まれそうな気がしたんだもん。

そして一番奥にある岩屋すごかったよ!!!なんかもう説明できない。

まさに、百聞は一見にしかずって感じです。

岩戸神社はたいして見てないけど、こっちをゆっくり見れたから良しとします♪

そして、疲れた体を癒しに高千穂温泉へ★

が、別府にいたあとだから温泉っていうよりは普通のお風呂な感じがしちゃったー。でも散々歩いた後の体には必須でした♪

ストレッチしたり、足裏や足のマッサージをしたらだいぶ足が軽くなりました★ほんのちょっとでもマッサージするのって大事!!!今回の旅はマッサージをまったくしてなかったら、だいぶやばいと思うもん。ぜひぜひぜひ試してみてください♪

そして、ここからの私の行動がまた頭悪そうな感じなんです(笑)

16時25分発のバスに乗る予定で、バスセンターに着くのが15時35分くらい。

お風呂に入ったことも考慮するとフツーの人って、バスセンターに戻ってのんびりしますよね?きっと。

私の中で、冷静な私と無鉄砲な私がケンカして、まぁいつものごとく無鉄砲な私が勝ちまして。

この50分のあいだに、くしふる神社に行くことになりました♪まぁバスセンターから900Mという近さなので全然不可能ではなかったです。

高千穂神社、岩戸神社と見てきた後なので、こぢんまりとした印象ではありましたが、それでもいいところです。

どの神社もそうなんだけど、傍にある木が太くていい。すごい永いあいだ神社を見守ってるんだろうなぁって感じで。神社よりも木に会えて良かったっていう気分になりました★(もちろん神社も見れて良かったよ、良かったんだけど、木大好きなんです!!)

そして、そこから御神水として信仰されてる天真名井も近かったので見にいきました★

私、ここ大好き♪そんな気分になるところでした。

もはやうまく説明出来ないし、したいとも思わないくらいに。

というわけで後日写真だけのせますね★



そんな感じで、最後までがんがん動いて、16時15分にバスセンターに戻りました♪

このあとは特におもしろいこともなく家まで帰ったかなー。

しいて言うなれば、東京の空は暗くないと返ってきて思いました。

高千穂の夜は黒いけれど、東京の夜は紺色だなぁと。

今の私は、紺色の夜はこわくないけど、黒い夜はこわい。でもいずれ黒い夜とも仲良くなりたいです★




今回の旅も、準備不足な面も多かったし、ハプニングも失敗も多かった。けど、それでもめちゃめちゃ良い旅が出来たと思います♪行く前より成長した部分もあると思うし。またこんな旅がしたいと思うくらいには良かったです。

ただ、タイと比べるとやっぱり日本って楽だねーっていうのは正直な感想です。別に楽なのは悪いことじゃないんだけど、より刺激的なのはやっぱり海外なのかなと。ハイリスクハイリターンなんだろうなぁ。

まぁでも、それぞれの良さがあることは間違いないので、それを踏まえたうえで国内・海外ともにまた旅行に行きたいです★

一応、今月末にまた中国地方に旅行に行く予定にはしております♪楽しみー!!

最終日★ 高千穂 国見が丘編

さてさて、とうとう最終日★


(ちょっとこの日だけは、記事を二つに分けさせてください!!まとめるとすごいことになりそうなので・・・。)


最終日になのか、最終日だからこそなのかわかりませんが、みんなにやめろと言われた私の行動とは・・・。



朝一山道20キロハイク♪



うん、まずなんのために?って感じですよね。


高千穂って雲海が見れるところなんですよ。国見が丘っていう丘という名の山から、一面の雲の上に朝日が昇り雲が海みたく見えるから雲海っていうんだと思います。

で、泊ってるとこから国見が丘までは約10キロ。しかも山。そして日が昇る前に行かなきゃいけないから暗いよね。

そんなもろもろの事情で周りからは猛反対。

でもさ、1時間じゃ着かないよっていう言葉よく言われたんだけど、1時間歩くのってそんなつらいですかー?私歩くの大好きだから、1時間でも2時間でもたぶん3時間でも余裕なんですよね。

片道10キロは全然遠くないイメージ。でも帰りのことを考えるとちょっとためらったりした。しかも知らない道だし、予想外のハプニングで地形とか全く把握してないしね。

でも、やっぱり行きたい気持ちが強かったのでとりあえず5時に起きて、準備をして、外に出てみました。そしたら・・・当然っちゃ当然なんだけど真っ暗闇。

全然前が見えない。東京の夜とはレベルが違います。

ごめんなさい、この暗さは正直なめてました。

暗いったってそんな歩けないほどじゃないっしょーと思ってたけど、無理。知らない道っていうこともあってホントにこわかった。

あんなにこわいと思ったのは久々かも。

ちょっと頑張って歩いたもののすぐ挫折してとりあえず戻る。

そして、5時40分くらいまでリビングでだらだらしてたら、奥さんが起きてきたので、懐中電灯を借りて再出発。

とりあえず懐中電灯をつけて歩くこと5分くらい・・・ん、周りが明るくなってきた・・・懐中電灯いらなくね!?てなわけで、抱えて歩く。

この懐中電灯、借りた分際で言うのもなんですが、でかくて重いんです・・・。後から考えたら置きに戻ったほうが楽だったんじゃないかと思ったり。

まぁでもとりあえず懐中電灯抱えながら片手に地図を握り締め出発。

40分くらい歩いて、いまいち道がわからず。

・・・帰りたいと思い始めたころ。高千穂神社へ何メートルという看板が出てくる。

よし、目的を変えて高千穂神社に行こう!と思いつつ進むと、高千穂峡へ何メートルっていうのも出てくる。
うん、国見が丘の次に行きたかった高千穂峡を先に行って帰りに神社に寄ろうと思い、高千穂峡へ。
しかも自然遊歩道が出てきて、朝の薄暗い中遊歩道を行く。
これが、また階段が急だったり、横が岩でなんか出てきそうだったりと、とてもこわいんです(笑)

でもすごい綺麗だった!!!時間が時間なので誰もいないし、あの景色独り占めは贅沢な気分になります♪

そして橋を渡ると、国見が丘まで4キロの看板が!!!

10キロあるはずなのに残り4キロってことは・・・いけるんじゃね!?と思っちゃう私が悪かったのかな。ちなみにこのとき6時50分くらい。

この後、通りすがりの人に何回か道を聞いて(途中迷って・・・遠回りしてた・・・)やっと山登りモードに入ったら・・・。

いやーそれまでの道のりと比較にならないくらいつらい!!歩いても歩いても着く気がしない。くねくねくねくねカーブが続くのってつらい・・・。でもまぁそこで引き返すわけにもいかないし、止まったら最後動けなくなるのもわかってるので、ひたすら歩く。

そして・・・7時50分くらいに着きました♪実に歩き始めて2時間以上経過してます(笑)

今までも20キロ以上歩いたこと何回もあるけど、山も一人で歩くのも初めてだった・・・!!盲点でした(笑)

この日は残念ながら、そんなに寒くなかったので雲海は見れませんでしたが、天使の梯子は見れました★すんごい綺麗!!!

しかもしかも、高千穂盆地には天使の梯子あるんですけど、阿蘇のほうはまったくないんですよ!!!さすがは神の国ですね★

すごく幻想的で、しかもまたしても私独り占めだったんで頑張った甲斐がありました!!!

綺麗な景色に、達成感に、私幸せ♪

まぁでも、もう1回同じことやれって言われたらちょっと避けたいけど・・・(笑)

ただここで一つ問題が・・・。行きは2時間以上かかったんだけど、帰り2時間かかったらチェックアウトの時間になっちゃうよね・・・。というわけで、帰りは途中軽く走ったりして9時半に戻りました★

帰りのほうが時間縮められたのはなかなか上出来だったと思います♪まぁ道を迷わなかったっていうのもあるんだけどね。

まぁそんなこんなで朝一山道20キロハイクでした♪


そうそうこれで、ちょっといろいろたくましくなれたんじゃないかと(笑)

なんか若干女の子から遠ざかってる気がしないでもないですが・・・まぁ気にしないことにします★

そして・・・自分の体以外交通手段がほとんどない私は・・・。このあとも歩き回ります♪

それはこの次の記事で★
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[03/14 わかたか]
[03/14 わかたか]
[12/04 ayumi]
[04/21 わかたか]
[04/21 わかたか]
HN:
リサ
HP:
性別:
非公開
趣味:
トランポリン・囲碁・スキー・読書・陶芸
自己紹介:
自由気ままに生きてます★かなりの負けず嫌いで、好きなことはとことんやるタイプです♪

自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe