忍者ブログ

lily cup

リサの独り言★ ~がむしゃら かつ ゆるゆると過ごす日々の出来事~
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日から・・・★

九州へ4泊5日の一人旅行ってきます♪



その中でどこに行ったかはまた後日報告します★



てかまだ明確には決まってないので・・・。



でもあと3時間半後には家を出るっていうせっぱつまった状況です(笑)



どうなることやら・・・。



とりあえず、いってきます!!!
PR

ピエロ★

今日おそらく人生で最初で最後だと思いますが、ピエロになりました♪



まぁ要は学校でやったんです★



こんなに厚塗りすることももうないかな。



だって、眉つぶし⇒ステッィクファンデーション⇒粉をコットンでおさえる⇒舞台用白粉(水溶き)⇒粉をコットンでおさえる、っていう工程ですよ!!

ステッィクファンデも舞台用白粉もそれだけで十分厚化粧になるのに、重ねるなんて・・・!!

って感じでしたが、その後顔にいろいろ描いてくのはおもしろかった♪

一応、笑いのピエロにしたつもりです★

でも実際ピエロを見ることなんてなかなかないですよねー。

前にシルク・ド・ソレイユの『ドラリオン』を観に行ったときに、ピエロの役まわりの人がいた気はするけど、でも別にそんなメイクはしてなかった気がするし。


そう考えるとベタなサーカスって行ったことないから行ってみたいな★

なんかオススメあったら教えてください♪



↓笑いのピエロ2人と泣きのピエロです★私はどれでしょう♪





留袖★

またしても着物のお話です♪正確には、自分のためのメモ。

今日で黒留袖も終わっちゃいましたー。黒留袖は既婚者じゃなきゃ着れないので次に着るのはいつになることやら・・・。


ちなみに色留袖は未婚でも着れます★ただ格は黒留袖よりは下がっちゃうそうですが。

あと黒留袖は、帯は基本は金地のような格の高い帯で、帯揚げ・肌襦袢は白、帯締めも金や銀や白という正式なものです★

色留袖についてはそんなに聞いてないけど、たぶんそこまでカチッとしてないんじゃないかなぁ。

着るときの注意点は、上前の模様があるところがちゃんと前に決まること、裾を決めるときに端を上げすぎないこと(正式なものなので粋になり過ぎないように!)紋が背中心からずれないことかなぁ。




そんなこんなでお互い相モデルで着せてたのですが。その途中でいつもみんなで色んな話してるんです。(たまに過激な話になったりします 笑)

そしたら先生に『悪女』だと言われてしまいました・・・!!先生いわく、天然で男を振り回しそうとのこと。

そんなことした記憶ないのに!!!

しかも、先生にもともと『町娘』って呼ばれてて清純そうなイメージがあったらしく、そのギャップも大きかったみたいです(笑)

たしかに、見た目は一途そうとか良く言われるんですよねー・・・。見た目一途で中身は全然違うとかダメなギャップだし!!!うれしくない・・・。

でも、さらにいろんな話してったら意外とピュアなところもあるとのこと。

・・・私どっちなんだろう。。。どっちでもない気がするんだけど。

誰か『悪女』と『ピュア』の定義を私に教えてください!!!

風が強く吹いている★

きゃーーーーー★久々にめちゃめちゃ熱い本を読みました♪


三浦しをんさんの本です!前に一回だけ薦められて読んだのですが、それはあんまり好みでなくて。この本は気になりつつも様子を見てたのですが、薦められて読んだら大正解♪薦めてくださってありがとうございました★


舞台は箱根駅伝です!!

入り込むまで時間が多少かかりましたが、入ったらもう止まらない!!!私まで走りたくなってうずうずしちゃいました!!


みんながみんなそれぞれのカタチで頑張る1年間。ハイジの最初で最後の挑戦!!!!

ものすごーーーーーーく羨ましくなっちゃいました♪

この生活すんごい苦しいだろうけど、やり遂げた達成感は言葉で表せないと思う。頂点を見てみたい!!と思わされました。





私は箱根駅伝は走ること出来ないけど、走ること自体はまたやってみたいかな★またっていうほど走ってないってツッコミはなしですよ!

前に1回フルマラソン走ったとき、最初の5キロくらいでもうやめたい、やめるなら今だって思った。でも10キロ過ぎて、頭はカラッポで音楽に合わせてただ足を動かすだけで体が前に前に進んでいく感じがたまらなく気持ちよかった。

まぁ終わった後は地獄でしたけど(笑)でもそんな体の痛みはころっと忘れて楽しかった思い出だけ残ってるんだから現金な記憶力です★

そんな過去を思い出しながら、この本を読んでしまったので・・・走りたくてしょうがない!!!誰か一緒に走りましょう(笑)




なんて、気づいたら私の話にすりかわりましたが。

走ることが好きな人、スポーツ全般好きな人、青春が大好きな人、本が大好きな人、アツイことが好きな人たちにぜひぜひ読んでいただきたい本です★




 「うつくしいな」
 清瀬はつぶやいた。魔物に魅入られたように陶然とする清瀬の横顔に、王子はちらりと視線を向ける。
 「こんな走りを見せられたら、いやになりますよ」
 王子はやるせなく笑った。「なんだかむなしい」
 その気持ちは、清瀬にもよくわかった。完全なる美と力をまえにして、できることは無に等しい。それを思い知らされるのはつらい。つらいけれど、見つめ、求めずにはいられない。むなしいと言い表すほかにない葛藤が、たしかに心に生じる。
 「努力ですべてがなんとなると思うのは、傲慢だということだな」
 王子をなだめ、励ますように清瀬は言った。自分自身に言いきかせる言葉でもあった。
 「陸上はそれほど甘くない。だが、目指すべき場所はひとつじゃないさ」
 物理的に同じ道を走っても、たどりつく場所はそれぞれちがう。どこかにある自分のためのゴール地点を探して走る。考え、迷い、まちがえてはやり直す。 
 もしも答えが、到達するところが、ひとつだったなら。長距離に、これほどまでに魅惑されはしなかっただろう。走の走りを見てむなしいと感じ、それでもまだ走りたいと願うことなど、到底できないだろう。
 完璧な走りを体現する走も。それを見て静かな喜びと闘志を瞳に湛える清瀬も。二人のレベルにはとても追いつけずとも、最後まで走り通した王子も。長距離の世界において、だれもが等価で、平等な地平に立っている。

着付け★

7月くらいから習っていた着付けですが、とうとう人に着せるのがスタートしました♪

っても先々週から始まってて、書こうと思いつつ書いてなかっただけなんだけど・・・。

人に着せるのって難しい!!!!自分ならいくらでも締め付けられるけど、人には遠慮しちゃう。。。

ヘアメイクでも同じことで悩んでるんですけどね。なかなか思い切りなんかするのって難しいなー・・・。


でも着物を着るのはどんどん楽しくなってきます♪

昨日は留袖っていう、既婚女性が着る着物で一番格の高い着物を着ちゃいました★しかも黒の紋付!!お祝いの席用の着物ですね。

普通は結婚してなきゃ着れないのに、着ちゃったー♪中には、留袖着たいから結婚しようかななんて声もあったほど!!

先生いわく留袖を着ると色っぽく見えると。私は、みんな黒い着物なので未亡人みたいととんちんかんなことを言ってましたが(笑)

留袖は来週もまた着るのですごい楽しみ★てか来週着たら次はいつ着れることやら・・・って感じです。結婚しなきゃ着れないなんて・・・。

あ、ここで豆知識★
衣紋の抜き方(うなじの部分のことね)で、結婚してるかどうかがわかるんです♪
Uの字に衣紋を抜いているのが既婚で、くの字に衣紋を抜いてるのが未婚。

今まで全然そんなこと意識した事なかったけど、今度見てみようと思います♪




職業柄、振袖も見ることが増えてきましたが、やっぱり着物ってホントにいい!!!あんな綺麗なものないですよ★

家に着物が眠ってる方はぜひぜひ着て下さい♪呼ばれたら着付けにいくので!
着物のよさをいろんな人にわかってもらいたいです★
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[03/14 わかたか]
[03/14 わかたか]
[12/04 ayumi]
[04/21 わかたか]
[04/21 わかたか]
HN:
リサ
HP:
性別:
非公開
趣味:
トランポリン・囲碁・スキー・読書・陶芸
自己紹介:
自由気ままに生きてます★かなりの負けず嫌いで、好きなことはとことんやるタイプです♪

自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe