忍者ブログ

lily cup

リサの独り言★ ~がむしゃら かつ ゆるゆると過ごす日々の出来事~
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天然日和★

前にもちらっと書いた女優の石田ゆり子さんが書いたエッセイです★


もともと好きな女性の芸能人で、トップ3に入るくらい好きな女優さんだったので手に取った本だったんだけど・・・描かれてる日常や言葉の選び方もすごく好き!!!!!ますますファンになっちゃいました★

女優さん相手に言っていいのかわからんけど、もっともっと書いてほしい。まぁご本人も書きたい!って本の中でおっしゃってるので、本当にぜひぜひぜひぜひ書いてほしいです。


個人的な意見としては、石田ゆり子さんて年々歳を重ねるごとに綺麗になっていくイメージがあって。私が大好きなドラマ(本も大好き)『オーバータイム』にも冬実役で出演なさってて、それがちょうど十年前。でも十年前より今のほうが纏われてる雰囲気も、顔も素敵になっているなぁと思います。すごくすごく憧れてる歳のとり方。私もこんなふうになりたい!
そしてこんなふうに日常を綴れたらなぁと思います。


この本はきっと事あるごとに読み返す一冊になるだろうなと思いました。とてもあったかい気持ちになれる本です。この本に出会えて幸せ♪

いつもはだいたい本は一日で読んでしまう私ですが、この本に関しては3日くらいに分けました。偶然だったんだけど、ゆっくり読んでよかった。

少しずつ少しずつ味わって、心の中にあった何かが溶かされていく感じ。すごい良かった。

ちなみにこの中に出てくるあるカフェがあって、カフェに詳しい方に聞いたところ、たぶんここじゃないかというところがあるので今度行ってこようと思います♪すごい楽しみ★



 でも私は、年をとるって素敵なことだと思う。人生が顔に出るということは、自分の顔を本当の意味で自分で作っていけるということだから……。
――中略――
 私は気持ちのいい顔になりたい。すがすがしい、というか。自分の足で立っているというか。結局私の好きなものは、潔いもの、ということができる。
 ゼロから始まっているもの。依存しないもの。
 抽象的だけど。だから自然界のものが好きなんだなぁと思う。動物も。



 そぎ落としたい。いろんなものを。余計なものを。澱のようにたまったものを。
 よどまないように。止まらないように。
PR

オイルマッサージ★

なんかいきなり寒くなってきましたねー!

そんなわけで、気分は秋を通り越して一気に冬のおこもりモードへ(笑)

プラスしてここ何日間かの成田の仕事で足が疲れてたので、オイルマッサージをすることに★

前にも書いたけど、これやるとめちゃめちゃ足が軽くなるんですよー★びっくりするくらい。

んで、今まではそれしか思ってなかったんだけど、今日やったら体がめっちゃポカポカする♪血行もかなり良くなってるんだと思います★

まさにこれから冬に向けて、保湿も出来るしぴったりですね♪

今のところオイルはベビーオイルを使ってるけど、今度ちょっと安めのキャリアオイルを買ってきて、エッセンシャルオイルもゲットして、ボディマッサージ用のオイルを作ってみようと思います★

また作ったらここにのっけてこうと思います!!

恋は、あなたのすべてじゃない★

久々の本更新です♪っても最初に読んだのはだいぶ前なんだけども。

最近読み返して、かつ今日渋谷で「純愛を」とか「過激な性教育に反対」とかなんとか練り歩いてる方たちがいて、この本を思い出しちゃいました。

この本のジャンルは何になるんでしょうねぇ。エッセイではないし、小説では全くない。ある雑誌に毎月石田衣良さんの質問に答えるコーナーがあってそれをまとめたものだそう。

共感できる部分もあったり、新たな考え方に出会ったり、いろいろ思います。たぶん、考えるときの状況や歳によってもそのときどきで思うことは違うんだろうなぁ。

この本の最初のほうに



 ひところの純愛ブームは“一途な恋愛ほど素晴らしい”という風潮がベースにあって、それが恋愛至上主義に拍車をかけていた気がします。けれど、純愛って何だろう?キレイで破綻ないもの?もしそうだとしても、人生のなかでそんな美しいものばかり求めていて生きていくって、かえって薄っぺらくないだろうか。
 にごったり、傷ついたり……そういうことがあってこそ、人生でしょう?厚みを持たないまま、小ギレイな恋愛ばかり求めている人間なんて、あまりにも奥行きがないと思いませんか。




とあるのだけれど、これはホントにそう思う!まぁ自分がそんな純愛をしてないからかもしれませんが(笑)

でもね、きっとドロドロした部分って必要だと思う。だってそれがあるから、純愛ってキレイだって感じるんじゃない?キレイなものばっかりだったら、きっとキレイだって気づかないし、それに憧れたりもしない。

傷ついたり、傷つけたり、憎んだり、嫉妬したり、いろんなふつふつとした感情があるからこそのものだと思うの。

正論って確かに正しい、けど優しくないよね。簡単にナイフのように尖って切り裂かれる。

純愛ブームってそれに似たようなものがあった気がする。純愛は素晴らしい、純愛以外は素晴らしくないくらいな勢いで。

私自身、その時期にはきっと純愛から程遠い恋愛をしてて、人を傷つけたり傷ついたり泥仕合ばっかり。むしろそんなのしかないかもしれない。

でも全部素晴らしかったよ。後悔が1ミクロンもないかって言われりゃ、そりゃあ首をかしげてしまうけど、1ミリはないよ。

全ての経験が今の私を作ってくれて、今の私は私のことを好きだからそれでいいんだと思う。もちろん、まだまだまだまだな部分もいーーーーっぱいあるけどね。

まぁ、そんなわけで(どんなわけだ!?相変わらずまとまりのない・・・)純愛って言葉があまり好きではなかった、その違和感を表現してくれたのが上に載せた文章です。

ちなみに、純愛やらなんやらを叫んでいた方たちに対してはすごい嫌悪の目で見ちゃいました。ごめんなさい。
まぁきっとあの方たちにはあの方たちなりの思うところがあって、それが私と相容れないだけでしょう。

私個人としては、性教育だって情報がありあまっているこの時代に、変に隠しながら教えるよりは、もっとオープンにしてダメなものはどうしてダメかを教えたほうがいいと思うんだけどね。日本は性に対してのタブーが強すぎる気がする。

うん、なんか石田衣良さんの本とずれちゃったよ。

話を元に戻そう。

この本は世の中の良いとされてることと私が思ってるずれを文章にしてくれてるとこが多い気がしてすごーーーく嬉しくなっちゃいました★自分を肯定してくれてるみたいで。

恋愛好きな女の子にぜひぜひ読んでいただきたいです♪



 また“たくさんの男の人とつきあうこと=遊んでいる”という風潮があるけれど、それは女同士のしばりというか、昔の封建主義のなごりじゃないかな。日本の女性はそういう点で、ストイックすぎるように見えます。
 男が欲望をもっているように、女の人も当たり前のこととして、欲望のあらわし方を覚えるべき。それを「おしとやかじゃない」とか「男慣れしている」とか、ごちゃごちゃいうようなお子ちゃま男は、最初から相手にしなくていいんです。


エキストラ★

昨日、知り合いの方が撮ってる映画のエキストラに行って来ました★


役目は予備校の生徒。場所は明治大学。


撮るまで紆余曲折あったけど、撮れて良かった♪


そして撮影現場を見るのはすごく勉強になりました。メイクで映画が大変だっていうのも理解。

たしかにあれはめちゃめちゃ時間かかるし、細かいとこまで神経配らなきゃいけないし大変です。

でもそれだけに出来上がったら感動するんだろうなぁ☆

やっぱりいつかやってみたいお仕事の一つです。

そのためにはいろんな映画見なきゃなぁ。

今気になってるのは『アマルフィ』。見る前に終わってしまいそうだけども・・・。あとこないだタイに行ったときに機内で『天使と悪魔』が流れてて中途半端にしか見れなかったのでもう一回見たいところ。

映画観なきゃと思いつつも、本のほうが好きなところ良くないなぁ・・・。映画は人に誘われなかったらなかなかいかないもんねー。本ならいっくらでも読むのに。

まぁそんなんなので誰か一緒に映画観に行きましょう♪

ジェンガ★

今日、ランチに行ったお店にジェンガがあったので久々にやってみました♪

そしたら、めっちゃ楽しくてついつい夢中になっちゃいました★

二人でやったのですが、相手がもう無理って言ってから7・8本は抜きました♪

昔はジェンガ苦手だったんですよねー。4年前くらいに旅行に行ったときに夜やって。あのときは私が一番下手で崩してばっかりでしたが。

そのあとジェンガを見つけるたびにやってたらそこそこ上手くなってきました★

そんなこんなでふと思ったのは、こーゆー単純な遊びのほうがあきがこなくていいんじゃないかってこと。

今の時代、どんどんどんどん新しいゲーム機やらゲームソフトやらオンラインゲームやら発達してますが、個人的には人と対面しないゲームってあんまり好きじゃないです。たまにやるぶんには楽しいんだけどね。

でもなんかすごく無機質な感じがして、直接人と対面してやるゲームなら感じられるはずの駆け引きとか雰囲気とかが感じられないのは嫌。

相手の顔が見えないと負けてもそんなに悔しくないし、投げやりになりやすいんですよね。負けてもまた最初からやればいいやって思って、一つ一つを大事に出来ない。でもそんなの人と対面して全力で遊ぶのに比べたら全然楽しくないですよね。

だからいつか子どもが出来ても出来ればアナログなゲームを好きになってほしいな。

テレビゲームばっかりやってると集中力も落ちるし良くないって本もいっぱいありますよね。卒論書くためにそのへん結構読んだんだけど忘れちゃったな。

まぁ、いつもはテレビゲームばっかりの人も友達と旅行行ったときとかにカードゲームとかジェンガとかして遊ぶと楽しいですよ♪ってことが言いたかったんです★大人数ならウィンクキラーとかも楽しいよね♪

さらに、そーゆー遊びって世界共通だからいい!!!

昔囲碁で台湾に行ったとき、日本と台湾の選手が混ざってウィンクキラー的なことをしたけどめっちゃ楽しかった★言葉がそんなに通じなくても、そーゆー遊びは楽しめるんですよ♪

台湾の私を気に入ってる男の子が、私が犯人になるとあんまり話さなくなるとか口元を隠すとか色々ばれてたりして(笑)他の人が言うんならとにかく、その子が言うと信憑性あるよねって疑われたり。まぁ実際そのとき犯人だったんですけど、そーゆー駆け引きって対面じゃないとないもんね★



またまとまりなくなってきたんで、ゲームの話はおいといて。

今日本屋に寄ったら、石田ゆり子さんが書いたエッセイ(?)を発見★私、その年代だったら石田ゆり子さん大好きで!!綺麗な歳のとり方されてるなーって思って、憧れの女性の一人なので手にとってみたら。

これまた本人の人柄が表れてそうな文章で思わず引き込まれて買っちゃいました♪

今日は『獣の奏者』を一通り読み終わったとこなので明日読む予定です!!

そろそろ本も更新しないと、地味にいろんな本読んでるはずなんですけど、気に入らないと書かないからなー。たぶん読んだ本全部書いてたらすごいことになるし。

まぁ本の更新は気長にお待ちください★

あ、今日節約本思わず立ち読みしちゃった!最初に載っててなるほどと思ったのは、交際費を収入の10%、衣服費も収入の10%、お小遣いは収入の20%、貯金は収入の10%って分けてくといいらしいです。家賃は25%だったかなー。あんまり必要ないとこは覚えてないんだけど。

確かに何%って分けてると貯まりそうですよね。私も旅費のために貯めなきゃ★

最後までまとまりなかったけど、今日思ったいろいろなことたちです♪こんなことを思いながら毎日生きております★
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[03/14 わかたか]
[03/14 わかたか]
[12/04 ayumi]
[04/21 わかたか]
[04/21 わかたか]
HN:
リサ
HP:
性別:
非公開
趣味:
トランポリン・囲碁・スキー・読書・陶芸
自己紹介:
自由気ままに生きてます★かなりの負けず嫌いで、好きなことはとことんやるタイプです♪

自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe