忍者ブログ

lily cup

リサの独り言★ ~がむしゃら かつ ゆるゆると過ごす日々の出来事~
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発見②

ついでにもう一つ完全自己満足の発見を(笑)


チーズケーキ作ったとき卵がほんのちょっとだけ余ったんですね。4分の1くらい。


卵は天然の乳化剤になる成分が入ってるので(正確には卵黄)油と水は混ざるのか!?と小学生みたいな好奇心(笑)と乳液出来たらいいな~という下心を持って遊びました♪


まぁ結論的には・・・まったくの思い付きだったので多分分量とか入れる順番とかが悪かったみたいで完全に乳化することは出来ませんでした。振ったら一時的には乳化してくれたけど。


まぁでももったいないし、身体には使えるっしょと思ってお風呂で使ってみることに★まぁそこそこ良いオイル混ぜちゃったしね。ついでだから顔もそれで洗っちゃえ!とやってみたら・・・。


最近10何年ぶりってくらいお手入れさぼっててガサガサだった肌がうるう!!!私がレスキューで使ってるちょっと良い美容液なんかよか全然良い!!!!


1回であんなうるうなんて・・・と衝撃でした!!!


やっぱり高いものが良いわけでもないんだな~と改めて実感。自分の肌に必要なものが一番大事なんですね。


手作りってめんどくさいことも多いけど、たまにこんな発見があるからやめられません♪卵美容法ちょっと試してみようかな~って気分です。


今ちょうど乾燥してるし、誕生日に向けてそろそろお手入れしないとガサガサの肌で迎えるわけにはいかない!!ってことでちょっといろいろチャレンジします★


ただ卵がみんなに良いわけではないので、もしこれを読んで真似したいと思う方がいたら・・・パッチテストはやってからにしてください!!
PR

発見①★

最近いろいろちっちゃいことにチャレンジしてます♪


その中の一つがお菓子作り★


今まで料理するのは好きだったけどお菓子作るのって苦手だったんですよねー。分量きっちり量らなきゃいけないし、ごまかしも復活の呪文も効かない・・・。


・・・と思って敬遠してたのですが、フレンチトーストがどうしても食べたくなって作ったことからちょっとずつ楽しくなりました♪



フレンチトーストってお菓子か?ってつっこみはありそうですが(笑)このときはキャラメリゼして甘く仕上げたので、お菓子(おやつ?)のジャンルに入りました♪


んで、最近作ったものリスト。


柚子シャーベット♪・・・なかなか美味しかった!!

レモンカード♪・・・パンに塗ったら美味しい★

ホットケーキ♪・・・HM(ホットケーキミックス)を使わずに初めて成功!!嬉しい~★

キャラメルクリーム♪・・・ホットケーキにつけてみた★

ベイクドチーズケーキ♪・・・義理チョコ用に★家族には好評でした♪



・・・なかなか成功率高い★なんて油断してるとすぐ失敗するのがお菓子なんだけども。。

お菓子作りが上手なお母さんを目指します★

独り言Ⅳ・・・エコ生活★

時間をおきながらダラダラ書いてたらもうこんな時間・・・!!


子どものために寝なければとも思うけど、書きたいこともいっぱーい★


この項目が一番書きたかったことかな♪


なんせ安静にしててヒマになると、携帯でよくエコ生活してる人たちの部ログ読んでましたから 笑



そして、思ったこと!


私も新居に住んだらエコ生活するぞー!!まぁ何をもってエコなのかってのは疑問ですが。


個人的には、口にするものは出来るだけ添加物を減らしたい。合成洗剤など、本来地球上にないもの、自然が分解出来ないものを極力減らしたい。
出来るだけ自然な生活がしたい。


そんなとこを目指します。ただポイントなのは、出来るだけってとこ。もちろんどうしようもないときは合成洗剤の力もお借りするかも。でも徐々に切り替えていきたいなって感じです。


あとは食事のこと。この冬自分が持ってる本を改めて見直したら意外と食に関する本読んでるんだなーって。そして大体の本で、動物性たんぱく質の摂りすぎは良くないと言われてます。

たぶん本たちの勧めに従うと、従来食べてる量の半分以下になるんだろうな・・・。

一時期はここを目指さなきゃっていう脅迫めいた感情があってすごく葛藤しましたが、今はゆるやかにそこを目指せばいいかなと思います。

基本的には健康も気にしつつ美味しいものを作ろうと。一番手早く出来るのは添加物を減らすこと(出来るだけいろんなものを手作りすること)と必要な油を摂って体に悪い油を摂らないこと。

そのへんが無理なく出来るようになったときに、必要だと思えばまた考えればいいかな。まずは出来ること一つ一つをやろう。


さしあたって作ってみたいものリストを。

・手作りマヨネーズ(これはおそらく簡単そう)
・ほしいも、干ししいたけなど乾物(これもそこまで難しくないかなぁ)
・自家製ハム(ここら辺から難易度上がりそう・・・)
・自家製ベーコン(燻製★憧れ♪)
・自家製ソーセージ(腸に詰めるほど本格的じゃなくてもいいので・・・!)


とりあえずはこのあたり。今年中に全部チャレンジ出来たらいいなぁ♪


エコ生活お掃除編は、とにかく重曹とクエン酸を使いこなすことかなぁ。あと余裕が出てきたら(とはいっても多少子どもが大きくなってからだろうけど)アロマもお掃除に活かしたい★


どちらも今からすごく楽しみでわくわくです♪


身体にも自然にも良い生活をしたいな★

独り言Ⅲ・・・情報について★

先ほどまで『スターズオンアイス2011』を観てて、今シーズンスケートのことあんまり書けなかったなぁと思いました。


その中でふと前々からずっとずぅーーーっと思っていたこと。去年の全日本選手権の放映で特に思ったこと。


日本のメディアってホントにスターを意識して作ろうとするよねってこと。(さらに言えば情報操作すごいんだろうなってこと)


今年の全日本選手権で世界選手権に出れるのは誰かなぁと。すごく興味はあって、接戦になるだろうなってことももちろん予想出来て。


結果、女子は安藤美姫選手、浅田真央選手、村上佳菜子選手でした。(男子はちょっと横に置いときます 笑)


んー・・・たぶんこの結果妥当だと思ってる人がほとんどなんでしょう。


じゃあ、今回の世界選手権の代表の選び方って?

①グランプリシリーズのランキングで上位三人
②全日本選手権の三位以内
③世界ランキングの日本人上位三名

この三つのいずれかの条件を満たす選手から選ぶとなってたはずです。

①はGPシリーズ通してのランキングの順番はわかりませんが、メンバーは村上佳菜子選手、鈴木明子選手、安藤美姫選手です。

②は、安藤美姫選手、浅田真央選手、村上佳菜子選手ですね。

③は、鈴木明子選手、安藤美姫選手、浅田真央選手です。

①に関してはシリーズ通しての順番がわからないのでファイナルの結果の順番にしましたが、②③はともに順位順に並んでます。

まず、三枠あるうちの安藤美姫選手は文句なしですよね。三つの基準満たしてますから。

あと二つの基準を満たしてる三人からどのようにして二人を選んだのか。

今回は確か、もともと全日本選手権の比重が高いというようなことを言われてたので浅田選手と村上選手になったんだと思いますが・・・。

そしてそこに対して文句を言う気はまったくないですが・・・。


メディアでこれだけ競ってるってことはまったく取り上げてないですよね。メディアの取り上げた選手は、浅田真央選手と村上佳菜子選手、そしてその二人よりは少ないけれど安藤美姫選手のことも取り上げてましたが。

全日本選手権が始まった時点で、二つの基準を満たしていたのは安藤美姫選手と鈴木明子選手。

ちなみにあっこちゃんは世界ランキングはキム・ヨナに次ぐ2位です。

十分日本代表で世界選手権に行くこともありえる。

でもそのことを言ってくれたメディアはほとんどなかったです。よっぽど好きで調べなければ、普通にテレビで観てるだけではわからないことです。

でも日本のメディアはスターを育てることに必死でそのようなことは教えてくれません。

私が言うべきことではないし、私に言われる筋合いもないのかなとは思いますが・・・好きな選手がこういう扱いを受けることってすごく悔しいし悲しい。
もちろん番組を作る方はスポンサーとの兼ね合いとか視聴率のこととかあると思います。

でも、それにしてもあっこちゃんに対してひどい。レポーターのコメントも番組が注目してる選手よりになりますからね。コメンテーターの荒川静香さんや八木沼さんがたまにあっこちゃんにふれてくれると本当に嬉しくなります。

私はたまたま鈴木明子選手が大好きで、だからこそ報道姿勢に疑問を持ったけどそうじゃない人はきっと気付かないんだと思う。

こうやって情報を一つの方向に持ってかれるんだなぁとすごく思います。

私はフィギュアスケートで気付いたけど、きっとそーゆーことってよくあるんだろうなぁと。それってすごく怖い。

家にいる時間が増えて、それに伴ってテレビを観る時間が増えたけど似たような番組の多いこと。こうやって価値観もならされてくんだなぁ。

そりゃあ視聴率は取れるかもしれないけど、毎日似たようなことやってて飽きないのかなぁ。

そもそもテレビを観るって決めてからテレビ欄をチェックするって選択肢がすごく少ないですよね。テレビ欄を見たらたまたま観たい番組があるなら理解できるけど。

あとCMってホントすごいなと思いました。何がすごいって、なんとかの成分が2倍になりましたとか、この美容成分が配合されましたとか言って興味をそそるのが。

その成分が2倍になってどれだけ効き目があがるのかどうして有効なのかは、ほとんど言及されてない。ものによっては2倍になったからって意味がないかもしれないとは思わないのかな。

例えばビタミンCとかは摂りすぎて蓄えられない分は体から排出されるし、ビタミンAにいたっては摂りすぎると過剰症を引き起こします。

美容成分だって、それがどのような効果をもたらすかを考えないと意味がないですからね。それを配合するために体に害があるものが入ってる可能性だって否めないし。


でも目新しかったり、CMの感じがいいとついつい買ってしまうんですよね。ホントに限られた情報しかないって怖いです。


情報に踊らされない人になりたいなー。

独り言Ⅱ・・・一杯のお茶★

ここしばらく家で安静にしてることが多いです。今でも続けてる少しの仕事の時間以外は、ほとんどの時間が家で安静にしてます。


子どもが出来る前は家でゆっくりするってことがほとんどなく、すごく新鮮だったのですが贅沢なもので慣れてくると今度はそれが段々苦痛になってきます。


もっともそんなことを考えられるようになったのも、今年に入ってからですが。当然会う人も限られてくるので、最近のほとんどの会話は家族か相方に絞られます。そしてすることも限られます。本を読むか、携帯をいじるか、TVを見るか。


もちろんそれが心地よい人もいるのでしょうが、私にはけっこう苦痛で・・・。


でも何もしないでいると、どんどんどんどん体を動かすことも億劫になるし・・・。とはいえ、やりたいこともない・・・。(いや、本来はたくさんあるはずなんですけどねー・・・子どもが産まれた後のことを考えたりしとけよって感じなんですが。)


なんて調子でどんどん心にホコリがたまってました。ホコリがたまると何もしたくなくなる→何もしないと余計ホコリがたまるという悪循環。


どっかで断ち切らなきゃなーとは思ってたのですが、なかなかきっかけがなく。


そのきっかけとなったのは、なぜかどうしても飲みたくなったロイヤルミルクティー。普段は全然飲まないのに、なんでだろう。(というか過去に5回も飲んだことがないんじゃないかな・・・)


というわけで、レシピを探し茶葉から作ろうと思いきや茶葉は残念ながらなかったのでパックで作ることに★


ひさびさにちょっとだけでもキッチンに立って、しかも新しいものにチャレンジして♪楽しかったー!!


甘めが好きなので、香りの良いロイヤルミルクティーを一口飲んで蜂蜜を少したらしました♪


優しい甘みで癒されたー♪


やっぱり自分の手で時間をかけて何かを作るのって楽しいし充実感がある!!


そりゃあ自分の手で作れば失敗することもあるし、買えば手間もないし一定の美味しさが楽しめる。


でも、それでも、自分で手間をかけて作ったほうが美味しいと思います。


今日は最初普通の紅茶に蜂蜜を入れて飲んでました♪のどが痛かったのが、だいぶ取れました★


そして午後、二杯飲んだら飽きてしまい(笑)残りどうしようかなーと思って、朝ごはんの残りのイチゴを使ってストロベリーティーに♪


当然初チャレンジ♪というか飲んだことない(笑)



前にAfternoon Teaで飲んだフルーツティーのイメージですが・・・。透明の耐熱ポット欲しいと初めて思いました(笑)


まぁでもしょうがないので、小鍋に水とイチゴを入れて沸騰させると、香りとほんのり色が着いたーー!!それを大きめのマグカップに半分ちょっと注ぎ、あたためを繰り返してちょっと濃くなってしまった(笑)紅茶を少し注いで完成★

イチゴの甘酸っぱい香りが美味しそう♪実をちょっと潰して飲んでみると・・・んー美味しいけどちょっとすっぱめ?

でもこの味に蜂蜜はちょっと強すぎそう・・・ということで久々にアガベシロップの登場★

スプーンにたっぷり2杯くらい入れて飲むと甘酸っぱくて美味しい!!イチゴの味もしっかりわかる♪


これは気が向いたらまたいろいろバリエーションをつけて作ってみたいな★

こんな感じで、ほんの少しずつだけど心のホコリが綺麗になってきたみたい♪


自分で淹れたお茶って美味しい★



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[03/14 わかたか]
[03/14 わかたか]
[12/04 ayumi]
[04/21 わかたか]
[04/21 わかたか]
HN:
リサ
HP:
性別:
非公開
趣味:
トランポリン・囲碁・スキー・読書・陶芸
自己紹介:
自由気ままに生きてます★かなりの負けず嫌いで、好きなことはとことんやるタイプです♪

自己顕示欲が強く、何かを作るのが大好き!
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe